都市経営研究科 冬季連続公開シンポジウム

都市経営研究科では、2018年10月12日(金)~12月5日(水)にかけて、都市経営研究科入試説明会・連続公開シンポジウムを開催いたします。
都市経営研究科の入試は夏季は8月、冬季は1月が「出願〆切り」です。その前の、夏季の6~7月、冬季の11~12月に、入試説明会や各コース/研究科の教育研究に関連したシンポジウムを行いますので、ここで研究科や各コースの内容の説明を聞き、また各教員に質問していただくことができます。どなたでもご参加いただけますので、是非、お気軽にお越しください。
スケジュール表

11月15日 18:30〜 リアルな起業 詳しく見る
11月22日 18:30〜 「起業の科学」著者が語る新規事業7つのポイント 詳しく見る

会場:大阪市立大学文化交流センターホールまたは都市経営研究科101教室(大阪駅前第2ビル6F)
参加費:無料
事前申し込み:不要

起業のリアル

ーー起業のリアルのぼりビジネスによる、事業成長

【日時】 11月15日 18:30〜

【講師】株式会社イタミアート 代表取締役 伊丹一晃 氏

【司会】新藤晴臣(都市経営研究科教授)

【概要】
ゼロから創業し、自社ののぼりビジネスを全国シェアNO.1に成長させるまでの「起業のリアル」について、本コースの前身である創造都市研究科修士課程を修了された、株式会社イタミアート・伊丹一晃代表にご公演を頂きます。


「起業の科学」著者が語る新規事業7つのポイント

【日時】 11月22日 18:30〜

【講師】田所雅之氏 (Unicorn Farm CEO)

【司会】梅原清宏(都市経営研究科教授)

【概要】
新規事業を立ち上げ成功させることは、企業存続に不可欠ですが、成功率は高くありません。どうすれば新規開業の失敗を防ぐことができるのか、「起業の科学」論に基づいて、新規事業成功のポイントについてご講演いただきます。


参加方法は、いずれのシンポジウムも参加費無料・事前申し込み不要となっておりますので、会場へ直接お越しください。