Course idea
参加型科目
参加型科目
都市経営研究科では、参加型科目3種類を履修することができます。3種類はそれぞれ、①ワークショップ、②課題演習、③研究指導になり、3つのステップで自らの研究課題を深めていきます。当研究分野では、③研究指導に「事業計画書」などを修士論文として認めており、自身の希望するテーマに沿って、指導を受けることができます。
- ①ワークショップI・II…「研究のヒント探し」研究を始めるための問題を探します。現場の方々をゲスト講師に迎え、ゲスト講師の対面する問題や、解決した問題など具体的な事例、現代的課題を伺います。講演や質疑応答、ディスカッションを通じて自己研究を深化させるのが目的です。
- ②課題演習I・II…「研究の方法習得」経営学の基本的な理論及び思考ツールを習得するために、自身のテーマに沿って研究をすすめていきます。
- ③研究指導…「研究の実践」実践に基づく論理的思考力、実態や論点を把握し、論文を作成していきます。
- データマイニング(ビックデータなどを解析し新しい知識を構築する)…近年のICT領域は格段の進歩を遂げています。IoTによって、非構造的なデータが膨大に生み出されています。従来の構造データと重なってビックデータとなっています。このビックデータの解析を進めることで、市場動向や企業分析などが行えます。
履修スケジュール
